ARAYA micro hurry-1

せっかく綺麗に写真を撮っていただいたので
少しだけ詳細を紹介していきたいと思います。
基本コンセプトは気楽に乗れて、かつクラッシックな雰囲気の味わえるかわいいポタリング車。
自走ツーリングより自動車でのデポ、電車での輪行で活躍してもらうつもりです。
ライトはオートライトを装備。テールライトも手間いらずのソーラーオートテールライト。
夕方、気楽に出かけて暗くなっても大丈夫。
パーツアッセンブルは青フレームは男性用、赤フレームは女性用として
青フレームは直線的なデザインのパーツを
赤フレームは曲線的なデザインのパーツを多用しました。
クラッシックな雰囲気と言う意味で、古いパーツを多用していますが
気楽に乗れる意味で現行の便利なパーツも使用しております。



青フレーム フロント廻り

自作フロントキャリアにソービッツのピン球ライト。
サンヨーの砲弾型LEDライトの基盤を内臓。(オートライト)
バッテリーライトはナショナルの単二2本型懐中電灯にLEDバルブ。
マッドガードは本所製16インチ。
フロントハブはシマノのハブダイナモ NEXUS DH-2N20-JC 28H+スギノウイングナット。
左フランジにサイコン用マグネットを直付け。
ブレーキはカンチ台座のロウ付けをトモダサイクルさんに依頼して
マファックのクリテリウムにVelo ORANGEのクールストップシュー。
効き具合は・・・これから調整要。


赤フレーム フロント廻り

基本は青フレームと同じ。
こちらはオリジナルのマッドガードを使用したのでフロントの長さが短く
キャリアを製作しても似合わないので
ソービッツの角型ライトをチョコンと乗せてみました。
バルブはLED球に換装。
気楽なオートライトスイッチを組み込みたかったんですが、
さすがにこのライトは小さすぎて仕込めないので、
イトーサイクルさんのアイデアをお借りしました。
シマノのオートライトの基盤部分をボディーごとちょん切って使用。
ARAYAのロゴは洒落です。ARAYAさんごめんなさい。

ブレーキはマファックライド改+シマノ6700ブレーキシュー。
リーチが足りないので延長アダプターを製作。
暫定バージョンでツーリングで使用してテスト済み。
嫁さんに使ってもらっても安心できるレベルの効き方だと思う。